食事会

2025年01月20日

2ヵ月ごとのおしゃべりかい?
今回は長尾町「カフェ モコ」で
息子さんが経営してるので オープン後2回目
オリーブ牛A5ランクローストカットステーキランチ
全員が美味しく頂きました。
店内に甘いトマト、ハンバーグ(冷凍)があり
それぞれに土産に購入しました
またお弁当のチラシもありました。
 
  


Posted by セレス at 09:09Comments(0)料理

さつまいもの白和え

2024年10月11日

 4人分

  さつまいも    150g
  サケフレーク   大さじ1
  しめじ       1/2パック
  枝豆        20g
  すりごま      小さじ1

<和え衣>
  豆腐        木綿1/2丁
  ごま油       大さじ1
  塩          小さじ1/4
  砂糖        小さじ1/2 

作り方
  1)豆腐は厚さを半分にしてキッチンペーパーで包み
    重し(1㎏)をして15分置く。ペーパーを変えてさらに
    15分置いてしっかり豆腐の水切りをする。
  2)さつまいもの皮をむき、いちょう切りにする。
    ゆでてざるに上げ、水気をとる。
  3)しめじは石づきを取り、小房に分けて素焼きする。
  4)枝豆はゆでて、さやから取り出し薄皮をとる。
  5)水切りした豆腐をすりつぶし、ごま油と調味料を加えて
    なめらかな和え衣を作る。
  6)和え衣に下ごしらえした具材を合わせて混ぜる
       
                  
  


Posted by セレス at 10:19Comments(0)料理

トマトの揚げだし

2024年05月28日

材料
   トマト        1個
    片栗粉       適量
     揚げ油       適量

 <かけだし>
  だし           200cc
   薄口醤油         小さじ1
    みりん           小さじ1/2
     塩              少々
      とろろ昆布         適量

作り方
 トマトはさっと熱湯にくぐらせて冷水にとり、皮をむく。
 くしかたに切って種を取る。
 水気を切って片栗粉をまぶし、180℃の揚げ油で
 さっと揚げる。
 だしの調味料を合わせてひと煮立させてトマトにかけて
 おぼろ昆布をのせる。
  


Posted by セレス at 07:14Comments(0)料理

押し寿司と・うどの天ぷら

2024年04月22日


姉の家で料理
押しずしと
うどの天ぷら
兄の家でもらったうど
姉たちが筍の天ぷらをするというので
おしゃべりしながらの料理
時間の過ぎるのがはやく
楽しい一日でした。

 
   桜の花も姉が手づくり色よくできてました
   卵焼・ふき・山椒

  兄からもらったウド葉っぱも揚げました。
  


Posted by セレス at 09:42Comments(0)料理

干し柿とお豆のかき揚げ

2024年01月30日

材料でびっくり


干し柿          1個

甲子豆          8本

てんぷら粉        適量


干し柿と、甲子豆は、細く切る

二つを合わせ、小麦粉をふり、

天ぷら衣をつけて160℃の揚げ油で上げる

熱いうちに塩少々振り、盛り付ける

食べてびっくり美味しかったです。



  


Posted by セレス at 11:12Comments(0)料理

夏やさいの混ぜずし

2023年08月31日


 
  
3人分
  白米         2合
  昆布だし        2カップ 
 合わせ酢       
  酢       大さじ4
  砂糖       大さじ3
  塩          小さじ1.5

  干し椎茸      2枚
  ごぼう        30g
  かぼちゃ       70g
  なす          70g
  ピーマン(緑.赤)   各1
  ズッキニー       70g
  枝豆            50g
  作り方
 1) 合わせ酢を合わせてすし飯を作る。
 2) ごぼうはささがきにしてさっと油で炒め、戻して
    みじん切りにした干し椎茸を加えて、
    (だし1/4カップ・醤油・砂糖各大さじ1)
    甘辛く煮つけてすし飯に混ぜる。
 3) ピーマンは色紙切りにして、かぼちゃは短冊切り、
    茄子、ズッキニーは輪切りにして、焼き目をつけ
    煮汁(だしカップ1・醤油・ミリン各大さじ2)
    を加えて、さっと煮てあじをつける。
 4) 枝豆は塩ゆでしてさやからはずす。
 5) ③の煮汁を切ってすし飯にまぜる。
  *飾り用に具を少しのこして、枝豆と共に上に
   綺麗に盛る。
      あっさりした美味しい料理でした。

   


Posted by セレス at 13:05Comments(2)料理

ゆっくりいただきました。

2023年05月12日



義兄の3回忌
日本料理 田で
かしきりにてゆっくりと
偲びました。








京都での修業とか
味よく、細工よく
満足でした。
天国の兄さんありがとう!
  


Posted by セレス at 13:29Comments(0)料理

頂きもの

2023年04月29日

姉から頂きました。
さわら、タコ 押しずし

シャトレーゼ あまおう苺ブッセ

もりん シュクリーム

 

昔話がはずんでお昼から5時迄
おしゃべり会でした。


  


Posted by セレス at 18:07Comments(0)料理

PizzA

2022年12月22日

4人でピザをたべに行きました。
4種類をハーフで
サラミガーリック
生ハムベビーリーフ
バジル
マルゲリータ
ドリンクはジンジャエールで
食べられるものですね ⁉
レギュラーでもよかったかな?
会計はいつも姉がニコニコ

  


Posted by セレス at 12:49Comments(0)料理

やわらかミルクわらび餅風

2022年07月03日

材料  2~3人分

牛乳・・・・・・・・・・ 1.5カップ
片栗粉・・・・・・・・ 大さじ3
砂糖・・・・・・・・・ 大さじ2

フライパンで上記のを混ぜる

強めの中火にかけてゴムベラで混ぜながら煮る
ところどころ固まってきたら弱火にする。
そのまま1~2分練り、全体に粘りが出て
ふわっと軽くなったら火をとめる。
水で濡らしたスプーンで小さ目の一口大にすくい
(約16個)
氷水に取ってしっかり冷やす。水気を切って
器に盛り、きな粉、黒みつをかける。

  


Posted by セレス at 09:24Comments(0)料理

オクラとみょうがのスープ

2022年06月25日

材料(4人分)
             オクラ                                4本

            みょうが                             2本

            ねぎ                                 少々


スープ


            鶏ガラスープの素                 小さじ1/2
 
            水                                   3カップ

            塩                                   小さじ1/3

            こしょう                              少々

作り方


      ① オクラは、塩(分量外)少々を全体にすりこみ熱湯でサッと茹で

          水に取る。ねぎは千切りにする。

          みょうがは縦4つ切、斜め半分に切って水に放ち水気を絞る。

      ②鍋にスープの材料を煮立てて①の具を加え、再び煮立ったら器に盛る。
  
                  夏は、少し冷めたほうがあっさりして美味しかったです。



  


Posted by セレス at 14:18Comments(1)料理

山菜ずし

2022年04月23日

わらびと筍をあく抜きしていたのを
いただき
おすしをしました。
美味しく出来ました。                                                                                                                                                                                                    
  


Posted by セレス at 15:44Comments(0)料理

つぼ漬け

2022年03月05日


大根・・・・・・・・  2㌔
塩  ・・・・・・・・・  大さじ3
生姜  ・・・・・・・   2かけ
塩っぺ ・・・・・・・・ 1袋
調味料
醤油 ・・・・・・・・2カップ
酢・・・・・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・・・・200g~~300g      
〇大根は皮をむき4切りにして2~3㎜に切り
   分量の塩を振り重石をして一晩おく。
〇調味料を合わせ煮立てる
〇一晩おいた大根をよくしぼり調味料の中に入れて
     一煮立させザルに取りさます。
    煮汁は約半分になるまで煮詰め冷ましておく
〇大根と煮汁を混ぜ合わせる。
〇生姜の千切り、白ごま、塩っぺ入れ出来上がり。
 ※   私は砂糖をすこし少なくしました。
 ※   簡単ですので量をすくなくして挑戦してみてください。




  


Posted by セレス at 15:43Comments(0)料理

ビールのおつまみに

2021年05月05日

雨の中
お多福豆を収穫
塩茹する
やっと実がたべごろかな・・・



  


Posted by セレス at 11:09Comments(0)料理

父の命日

2020年04月19日

父母の命日は
兄の家へ集合
折りをとったり
姉達が手作り
今回(4/18)は手作りで
タケノコ入のバラ寿司、おこわ
うど、ごぼう、タケノコ、
さくら、なんきんの天ぷら
きゅうりの酢の物
土筆、イタドリの煮つけ
みそ汁はワカメと豆腐でした。
お寿司とおこわは白ご飯いただき
持ちかえりました。
デザートにコーヒー寒天
少しずつですが
おしゃべりしながらの食事
時間立つのが早く
父の命日28回目終わりました

 
 
 
  


Posted by セレス at 10:18Comments(2)料理

イタドリ

2020年04月15日

川岸にあるのを
見つけてもらって

皮をむき
熱湯にくぐらせ(手早く)
水につけて置き(あく抜き)
ゴマ油でいため
煮付けました
めずらしいのか
人気の一品でした。




  


Posted by セレス at 18:51Comments(0)料理

2020年04月06日

たけのこを掘ってきてくれました。
煮つけて、天ぷらにしました。
わけぎ、新玉ねぎ、安納芋、
えび等も一緒に
わけぎは はじめてですが
おいしかったです。

 
 
 
  


Posted by セレス at 19:11Comments(0)料理

フライド・大根(コンソメ風味)

2018年01月09日


フライド・大根

フライドポテトはよくしますが
フライド大根ははじめてです

3~4人分
  大根・・・・・・・・・・10㎝
  コンソメの素・・・・1個
   (粉末にして)

   小麦粉・・・・大2
   片栗粉・・・・大2


   サラダ油・・・・・適量
   パセリ…・・・・・少々

作り方
   大根は1㎝巾の細切りに切る(ペーパーでよく水気をふきとる
   ビニール袋に大根を入れコンソメの素~小麦粉~片栗粉の
   順にそれぞれ混ぜる
   フライパンに油を熱し、弱めの中火くらいで1本ずつカリッと
   揚げ焼きにする
   器に盛りパセリを添える


  


Posted by セレス at 19:36Comments(2)料理

TOIRO COFFEE

2017年12月08日

トイロ コーヒーへ

雑誌に写真入りで

お店が紹介されていて

今回は5個限定のを注文しました。

マスターに一人では多すぎますよといわれ

半分はお持ち帰りにしました。オドロキ

唐揚げ柔らかくとても美味しかったです。

場所は東かがわ市 三本松高校の南


 


  


Posted by セレス at 17:10Comments(0)料理

マルタツ 手打ちうどん

2017年12月05日

3度目でやっと・・・
姉がおいしいからと言って
とり天いただきました
東かがわのマルタツうどん
定休日 毎週火曜日 第三水曜日
営業時間10時30分~14時30分(玉切れ御免) 

やけどをしないようにといわれました
寒くなりちょうどおいしかったです
11月30日に行ってきました。
  


Posted by セレス at 10:22Comments(3)料理