簡単漬け物

2009年11月21日

大根の漬物教わりました。

大根は皮をむき、3ミリぐらいのあつさで半月きりにして

半日天日干しする。

ミリン、こいくち醤油,酢各半カップの中へ

干した大根を漬ける。(大根1本)

鷹の爪1本(種をのけてみじん切り)

だしこぶ細く切りいれる

好みでゆずの皮をみじんきりで
簡単漬け物 簡単漬け物

鷹の爪(とうがらし)をいれなければ

子供も食べられます。









同じカテゴリー(料理)の記事画像
食事会
さつまいもの白和え
トマトの揚げだし
押し寿司と・うどの天ぷら
干し柿とお豆のかき揚げ
夏やさいの混ぜずし
同じカテゴリー(料理)の記事
 食事会 (2025-01-20 09:09)
 さつまいもの白和え (2024-10-11 10:19)
 トマトの揚げだし (2024-05-28 07:14)
 押し寿司と・うどの天ぷら (2024-04-22 09:42)
 干し柿とお豆のかき揚げ (2024-01-30 11:12)
 夏やさいの混ぜずし (2023-08-31 13:05)

この記事へのコメント
とっても美味しいです。

あっさりしているし出し昆布も入っているので

お酒のおつまみにもなります。(●^o^●)
Posted by ステラステラ at 2009年11月21日 13:13
~ステラさんへ~

鷹の爪も、ゆずの皮も

いれないのでしたけど

いけるでしょう。

食べるとき七味をふってもいいですよ。
Posted by セレス at 2009年11月21日 13:40
美味しくいただきました
ありがとうございました

今度挑戦してみますね!
Posted by みいちゃんみいちゃん at 2009年11月21日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡単漬け物
    コメント(3)