簡単漬け物
2009年11月21日
大根の漬物教わりました。
大根は皮をむき、3ミリぐらいのあつさで半月きりにして
半日天日干しする。
ミリン、こいくち醤油,酢各半カップの中へ
干した大根を漬ける。(大根1本)
鷹の爪1本(種をのけてみじん切り)
だしこぶ細く切りいれる
好みでゆずの皮をみじんきりで
鷹の爪(とうがらし)をいれなければ
子供も食べられます。
大根は皮をむき、3ミリぐらいのあつさで半月きりにして
半日天日干しする。
ミリン、こいくち醤油,酢各半カップの中へ
干した大根を漬ける。(大根1本)
鷹の爪1本(種をのけてみじん切り)
だしこぶ細く切りいれる
好みでゆずの皮をみじんきりで


鷹の爪(とうがらし)をいれなければ
子供も食べられます。
Posted by セレス at 08:03│Comments(3)
│料理
この記事へのコメント
とっても美味しいです。
あっさりしているし出し昆布も入っているので
お酒のおつまみにもなります。(●^o^●)
あっさりしているし出し昆布も入っているので
お酒のおつまみにもなります。(●^o^●)
Posted by ステラ
at 2009年11月21日 13:13

~ステラさんへ~
鷹の爪も、ゆずの皮も
いれないのでしたけど
いけるでしょう。
食べるとき七味をふってもいいですよ。
鷹の爪も、ゆずの皮も
いれないのでしたけど
いけるでしょう。
食べるとき七味をふってもいいですよ。
Posted by セレス at 2009年11月21日 13:40
美味しくいただきました
ありがとうございました
今度挑戦してみますね!
ありがとうございました
今度挑戦してみますね!
Posted by みいちゃん
at 2009年11月21日 18:06
